研究機関/研究プロジェクト/シンクタンク

■ Last Modified 2006/08/15 23:00 ■

研究機関/研究プロジェクト/シンクタンク

総合

国内人文系研究機関 WWWページリスト
東北大学後藤斉のページ内.語学,文学,歴史学,哲学,心理学,社会学,行動科学,文化人類学等の研究機関のリスト.
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~gothit/zinbun.html
日本のシンクタンク情報
総合研究開発機構(NIRA)内のページ.その他に日本のシンクタンク世界のシンクタンクなどへのリンク集もある.
http://www.nira.go.jp/icj/tt-idxj/

A

ACE PROJECT ADMINISTRATION AND COST OF ELECTIONS
International IDEA,国連,IFES の共同プロジェクトによる民主化支援のための選挙データベースプロジェクト.選挙制度の開設から政党の作り方,実際の選挙の手順などの詳細な解説.英語,フランス語,スペイン語で利用が可能.
http://www.aceproject.org/
Adam Smith Institute
イギリスのシンクタンク.主に市場経済政策に関する調査・提言を行う.
http://www.adamsmith.org/
Africa Research Program
ハーバード大学の研究プロジェクト.主にサブサハラ・アフリカの政治経済学研究に焦点を合わせる.関連するリソース集やワーキングペーパー,データセットを公開している.メンバーに Robert Bates など.
http://africa.gov.harvard.edu/
American Association for Public Opinion Research
アメリカの世論調査機関.主に社会問題や選挙が対象.
http://www.aapor.org/
The American Enterprise Institute for Public Policy Research
主にアメリカの経済・福祉,外交,国防政策などの調査・研究を行う.
http://www.aei.org/
Amnesty International
世界の人々の人権擁護を目的とする国際NGO.
アムネスティ・インターナショナル日本
http://www.amnesty.org/
社団法人 Asian Forum Japan
アジア太平洋地域における,内政・外交問題に関する政策研究・交流.
http://www.iijnet.or.jp/afj/

Top

B

British Council Japan
英国の公的な国際文化交流機関.教育,英語学習,科学技術,芸術の分野において,日英両国の様々な団体と協力し,文化交流活動を行う.
http://www1.britishcouncil.org/jp/japan.htm
Brookings Institution
経済,外交,ガバナンスなどに関する調査・研究・教育機関.社会科学の知識を応用した政策提言等を行う.シミュレーション研究でも有名.
http://www.brook.edu/

Top

C

Carnegie Endowment for International Peace
http://www.ceip.org/
Cato Institute
http://www.cato.org/
Center for Comparative and Global Research
特定の地域の研究ではなく比較的な視点から様問題に取り組む.UCLA International Institute のプロジェクト.イベント情報や Working Groupe や Reading Groupe のペーパーを公開.
http://www.international.ucla.edu/ccgr/
Center for Defense Information
http://www.cdi.org/
Center for Governance
http://www.cfg.ucla.edu/index.php
Center for International Studies
http://web.mit.edu/cis/
Center for Policy Studies
http://www.cps.org.uk/
Center for Political Studies and Public Opinion
東・中央・西ヨーロッパの世論調査研究機関として1963年に設立.現在はヨーロッパおよびアメリカが対象.
http://www.cpijm.org.yu/
Center for The Study of Democracy
カリフォルニア大学が運営する.関連機関へのリンク集やワーキングペーパーを公開.
http://hypatia.ss.uci.edu/democ/
Center for the Study of Public Choice
George Mason University 設置.ブキャナンが Advisory General Director をつとめる.
http://www.gmu.edu/centers/publicchoice/
Columbia International Affairs Online
http://www.ciaonet.org/

Top

D

Deutsches Institut fuer Japanstudien ドイツ-日本研究所
ドイツにおける現代日本研究のための機関.1988年開設.ドイツ連邦政府の予算にて運営.
http://www.dijtokyo.org/

Top

E

East-West Center
http://www.ewc.hawaii.edu/
European Institute of Japanese Studies 欧州日本研究所
Stockholm School of Economics 内の機関.ワーキングペーパーの公開や出版物,会議などの案内.
http://www.hhs.se/eijs/

Top

F

Freedom House
アメリカの非営利学術団体.70年代から毎年世界各国の政治的自由度指標を公表している.
http://www.freedomhouse.org/

Top

G

The Gallup Organization
最古の世論調査機関.現在ではビジネスリサーチなども幅広く手がけている.1935年に設立.
Gallup Japan
http://www.gallup.com/
Graduate Institute of International Studies
http://heiwww.unige.ch/

Top

H

Human Rights Watch
http://www.hrw.org/

Top

I

Insititute for Latin American Studies
コロンビア大学 School of International and Public Affairs 所属の機関.ラテンアメリカの政治・経済・社会全般に関する研究を行う.
http://www.columbia.edu/cu/ilas/
Insitutute for Public Policy Research
イギリスの中道左派系のシンクタンク.
http://www.ippr.org.uk/
Institute for Social Research (ISR)
ミシガン大学の研究機関.政治学,心理学,経済学,人類学の成果を用いて,経験的な人間の行動の理解を目指す.
http://www.isr.umich.edu/
Institute for Strengthening Democracy in BH
ボスニア・ヘルツェゴビナにおける民主主義の定着と強化のための研究機関.年次大会ほか,研究会,教育活動などを行っている.
http://www.bosnet.org/democracy_institute/
Institute of Development Studies
イギリス,サセックス大学の研究機関.国際開発を対象の研究・教育活動を行う.
http://www.ids.ac.uk/ids/
Institute of Governmantal Studies
UC, Berkeley の研究機関.政治,政府,公共政策などの学際的な研究の促進を目指す.
http://atticus.igs.berkeley.edu/
International Foundation for Election System (IFES)
途上国における選挙を支援する NGO.投票ルールの説明から監視までこなす.選挙情報が充実.
http://www.ifes.org/
International Pece Research Institute, Oslo (PRIO)
ノルウェイにある独立系シンクタンク.世界各地の平和研究を行う.Journal of Peace Research を出版.
http://www.prio.no/
Internet Center for Corruption Research
世界 91 カ国の汚職ランキングを発表している.
http://www.gwdg.de/~uwvw/

Top

J

James M. Buchanan Center for Political Economy
http://www.gmu.edu/jbc/
Japanese Documents Center 日本資料センター
ソウル大学校国際地域院の所属機関.日本研究のためのインフラストラクチャー整備(図書・視聴覚資料・情報ネットワーク等),研究成果の共有,日本研究関連データベースの提供,国際的研究交流の促進など日本研究に関する総合的な支援を行う韓国国内の主導的役割を果たすことを目的に設立.
http://gias.snu.ac.kr/japan/

Top

K

Kellog Insitutute
ノートルダム大学の研究所.主にラテンアメリカの政治経済を扱う.とりわけ民主化関連のプロジェクトが盛んに行われている.
http://www.nd.edu/~kellogg/

Top

L

Laboratory for Experimental Economics and Political Science (E.E.P.S.)
http://eeps.caltech.edu/

Top

M

Market & Opinion Research International
イギリスを中心.政党支持率,マーケットリサーチ,教育など様々な世論調査を扱う.
http://www.mori.com/
Modern Asia Research Center
http://heiwww.unige.ch/marc/

Top

N

National Election Studies
http://www.umich.edu/~nes/

Top

P

Reconvening the English School of International Relations Theory
国際関係論におけるEnglish Schoolに関する文書,ペーパーなどを収集.
http://www.leeds.ac.uk/polis/englishschool/

Top

R

RAND Corporation
http://www.rand.org/
The Research Council of Norway
http://www.forskningsradet.no/
Resources for the Future
http://www.rff.org/
Roper Center
Elmo Roper によって第二次大戦後に設立された世論調査機関.
http://www.ropercenter.uconn.edu/
Royal Institute of International Affairs
http://www.riia.org/

Top

S

Stockholm International Peace Research Institute (ストックホルム国際平和研究所,SIPRI)
http://www.sipri.se/

Top

U

United Nations Studies at Yale
1993年に設立.研究プロジェクトの概要ほか,デモクラシーと平和などに関するデータセットを公開.
http://www.yale.edu/unsy/

Top

W

Watson Institute for International Studies
http://www.brown.edu/Departments/Watson_Institute/
Weatherhead Center for International Affairs
ハーバード大学の研究所.各種研究プロジェクトの概要およびリサーチペーパーを公開している.IPE 関係が充実.
http://www.wcfia.harvard.edu/
Women and Politics Institute
http://www.american.edu/oconnor/wandp/

Top

秋野豊ユーラシア基金
1998年に亡くなった秋野豊氏の精神を継承し,ユーラシア大陸の紛争現場に根ざした形で安全保障研究,あるいはユーラシア大陸の紛争現場において国際貢献をしようとする若い人々に対して支援を行うことを目的に設立.
http://www.akinoyutaka.org/
アジア経済研究所 IDE-JETRO
日本におけるアジア研究の拠点.1998 年 8 月に JETRO に統合され,独立法人から JETRO の付属研究機関となる.
http://www.ide.go.jp/Japanese/
アメリカ太平洋地域研究センター
研究プロジェクトや研究会情報,ニューズレター,メーリングリストなど.東大総合文化研究所が運営.
http://www.cpas.c.u-tokyo.ac.jp/
アンケート調査と実験による行動マクロ動学
大阪大学の 21 世紀 COE プログラム.研究概要およびイベント情報など.2003年度採択.
http://www2.econ.osaka-u.ac.jp/coe/
大原社会問題研究所 Ohara Institute for Social Research
法政大学の社会・労働問題を対象とした研究機関.利用者の資格を問わない専門図書館・資料館であり,社会・労働問題に関する文献情報センターとしても機能している.
http://oisr.org/

Top

国際高等研究所 International Institute for Advanced Studies
http://www.iias.or.jp/
グローバリゼーション時代におけるガバナンスの変容に関する比較研究
北海道大学の山口二郎先生が研究代表を務める共同研究プロジェクト.政治学を中心に経済学,環境科学,医学など様々な分野の研究者を集め,グローバリゼーションに起因する政治経済の構造変化や,これにともなう様々な政策課題について学際的に迫り,将来の政策モデルを構築しようというプロジェクト.
http://www.global-g.jp/
国際大学グローバルコミュニケーションセンター GLOCOM
情報社会と日本社会の研究に従事する,社会科学系の研究所.設立は91年.WWWやメーリングリストを使った積極的な情報発信活動,コミュニケーション活動をおこなっている.CC の翻訳プロジェクトなども.
http://www.glocom.ac.jp/

Top

総合研究開発機構 National Institute for Research Advancement
日本国内のどのような機関で,どのような研究業務が行われているかを紹介.
http://www.nira.go.jp/menu2/
ジェノサイド研究の展開
日本学術振興会 人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究事業 領域II - (1) 平和構築に向けた知の再編の研究の一つ.ワークショップ,シンポジウムの案内など.
http://www.cgs.c.u-tokyo.ac.jp/
スラブ研究センター
スラブ地域(旧ソ連・東欧地域)の総合的な研究を目的とした全国共同利用施設.北海道大学に設置.研究プロジェクト,研究会インフォメーション,ニューズレター.その他統計データなど,様々な情報リソースにアクセスできる.
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/

Top

地域研究による「人間の安全保障学」の構築
日本学術振興会 人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究事業 領域II - (1) 平和構築に向けた知の再編の研究の一つ.シンポジウム,研究会のお知らせなど.
http://www.aa.tufs.ac.jp/humsecr/
データベース振興センター Database Promotion Center, Japan
社会的,経済的,国際的に重要なデータベース,地域及び産業の発展を促進する上で必要なデータベース等の構築の促進を図るとともに,データベース作成の効率化,流通の促進,利用の円滑化等を目的としたデータベース関連技術の研究開発を促進する財団法人.
http://www.dpc.or.jp/
統計情報研究開発センター
総務庁統計局が保有する統計情報を磁気媒体(MT,MO,CD-R,FD等)により提供.また,統計と情報の専門誌「ESTRELA」(月刊)を発行している.このホームページでは,これらの提供データファイル及び「ESTRELA」の利用案内,購入方法等を中心とした内容が掲載.
http://www.sinfonica.or.jp/

Top

株式会社日経リサーチ
市場調査,社会調査,世論調査,企業調査,データ加工(集計・分析),データメンテナンス,コンサルティング,システム開発,データ集の発行,セミナー・シンポジウムの企画・運営などを行う.
http://www.nikkei-r.co.jp/
日本国際問題研究所
http://www.jiia.or.jp/
日本政治総合研究所 The Institute for Political Studies in Japan
日本の政治全般を扱う非営利の学術団体.昭和 50 年設立.
http://www.ipsj-tokyo.org/
日本統計協会
統計情報の提供,統計に関する知識・技術の普及,統計理論・技術に関する調査研究,統計に関する国際協力,などを行うことを目的として設立された財団法人.
http://www.jstat.or.jp/
日本貿易振興会 JETRO
http://www.jetro.go.jp/
日本世論調査協会
企業,マスメディアなどが中心によって設立された財団法人.協会報「よろん」の目次などが閲覧可能.
http://wwwsoc.nii.ac.jp/japor/

Top

比較市民社会・国家・文化特別プロジェクト
筑波大学の研究プロジェクト.辻中豊先生がプロジェクトリーダーを務める.2003 年 12 月より日本学術振興会による「人文・社会科学振興のためのプロジェクト研究事業」,多元的共生社会に向けた知の再編(「多元的共生に関する国際比較」の研究)のウェブサイトを兼ねる.
http://csc.social.tsukuba.ac.jp/top_intro_j.htm
平和・安全保障研究所 Research Instutute for Peace and Security
防衛庁及び外務省を主務官庁とする 財団法人.1978年に設立.研究プロジェクト,ニューズレター,入会案内,奨学金の案内などがみられる.
http://homepage2.nifty.com/~rips/

ユーラシア研究所
1989年設立.旧ソビエト研究所.ロシア,CIS 諸国研究全般を対象とする.刊行物の紹介やニューズレター,研究会のお知らせなど.
http://www.t3.rim.or.jp/~yuken/

Top

21世紀COEプログラム

21世紀COEプログラム|文部科学省||日本学術振興会
大学院博士課程レベルでの研究教育拠点(Center Of Excellence)の形成を支援するための文部科学省のプログラム.2002年度より.

2002年度

心の文化・生態学的基盤に関する研究拠点
北海道大学文学研究科人間システム科学専攻の行動システム科学講座(社会心理学)を中核とする 21 世紀 COE プログラム.シンポジウム,ワークショップの案内およびワーキングペーパーの公開など.2002年度採択.
http://lynx.let.hokudai.ac.jp/COE21/
世界を先導する総合的地域研究拠点の形成
京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科を中心とする.研究会・シンポジウム,研究者の情報など.日本語版メールマガジンも発行している.
http://areainfo.asafas.kyoto-u.ac.jp/
地域立脚型グローバル・スタディーズの構築(AGLOS)
上智大学外国語学研究科地域研究・国際関係論・比較文化各専攻を中心とする 21 世紀 COE プログラム.セミナー,シンポジウムのお知らせなど.2002年度採択.
http://www.aglos-sophia.jp/

2003年度

アンケート調査と実験による行動マクロ動学
大阪大学の 21 世紀 COE プログラム.研究概要およびイベント情報など.2003年度採択.
http://www2.econ.osaka-u.ac.jp/coe/
社会階層と不平等研究教育拠点
東北大学大学院文学研究科が中心となる 21 世紀 COE プログラム.イベント,ワークショップの案内など.2003年度採択.
http://www.sal.tohoku.ac.jp/coe/
社会科学の統計分析拠点構築
一橋大学経済研究所が中心となる 21 世紀 COE プログラム.研究会,レクチャーシリーズのお知らせ.ディスカッションペーパー,データベースの公開など.2003年度採択.
http://21coe.ier.hit-u.ac.jp/
「市場化社会の法動態学」研究センター
神戸大学大学院法学研究科が中心となる.設立趣旨,研究組織,研究活動,研究成果の公表.ディスカッションペーパーを公開.
http://www.cdams.kobe-u.ac.jp/
『人類の幸福に資する社会調査』の研究
関西学院大学の 21 世紀 COE プログラム.研究会,イベントの案内.2003年度採択.
http://www-soc.kwansei.ac.jp/coe/
先進国における《政策システム》の創出
東京大学大学院法学政治学研究科を中心とする 21 世紀 COE プログラム.シンポジウム,セミナー,ワークショップのお知らせ.2003年度採択.
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/coeps/
ジェンダー研究のフロンティア―〈女〉〈家族〉〈地域〉〈国家〉のグローバルな再構築
お茶の水女子大学ジェンダー研究センター,大学院人間文化研究科を中心とする.研究概要,セミナー・後援会などのお知らせ,ジャーナルの紹介.
http://www.igs.ocha.ac.jp/f-gens/
多文化多世代交差世界の政治社会秩序形成―多文化世界における市民意識の動態
慶應義塾大学の 21 世紀 CEO プログラム.多文化世界における市民意識の動態を実証的に研究・教育する拠点を構築することを目的とする.カンファレンス,シンポジウムの案内など.研究成果として叢書・21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態(2005)が出版されている.
http://www.coe-ccc.keio.ac.jp/
男女共同参画社会の法と政策
東北大学の 21 世紀 COE プログラム.研究会,シンポジウムの案内,ニューズレター,刊行物の案内など.
http://www.law.tohoku.ac.jp/COE/
21世紀型法秩序形成プログラム
京都大学大学院法学研究科を中心とする 21 世紀 COE プログラム.研究会,講演会の案内,ニューズレターなど.
http://lp21coe.law.kyoto-u.ac.jp/
日本・アジアにおける総合政策学先導拠点―ヒューマンセキュリティの基盤的研究を通して
研究概要,ニューズレターおよび研究成果としてワーキングペーパーを公開.
http://coe21-policy.sfc.keio.ac.jp/ja/
福祉社会開発の政策科学形成へのアジア拠点
日本福祉大学のプロジェクト.研究会の案内,ワーキングペーパーの公開など.研究成果として『福祉社会開発学の構築』(2005)が出版されている.
http://www.nihonfukushi-u.jp/coe/
開かれた政治経済制度の構築
早稲田大学経済学研究科・政治学研究科・社会科学研究科を中心とする 21 世紀 COE プログラム.シンポジウムの案内など.2003年度採択.
http://www.waseda.jp/prj-GLOPE/

2004年度

エージェントベース社会システム科学の創出
東京工業大学大学院総合理工学研究科知能システム科学専攻を中核とする.事業概要,フォーラムの案内など.
http://www.dis.titech.ac.jp/coe/
持続可能な福祉社会に向けた公共研究拠点
千葉大学のCOEプログラム.研究会,シンポジウムの案内,メールマガジンなど.雑誌『公共研究』を PDF で公開している.
http://www.shd.chiba-u.ac.jp/21coe/index.htm

Top

現在地

関連

Copyright © 1999-2012 kh All rights reserved.