■ Last Modified 2003/05/04 23:00 ■
- 現代日本政治研究会の編集する雑誌『レヴァイアサン』に収録された論文名のインデックスです。 このデータはサイト管理人が個人的に作成したもので、現代日本政治研究会および木鐸社とは一切関係ありません。『レヴァイアサン』に関するお問い合わせは木鐸社までお願いします。
- 木鐸社のサイトが公開され、レヴァイアサンの公式ページも出来たので、ここの更新は終了ということにします。31号以降は木鐸社のサイトをご覧ください。(2002/11/09)
| 号数 | 特集 |
|---|---|
| 1 号(1987年秋) | 【特集】「新保守主義の台頭」 |
| 2 号(1988年春) | 【特集】「国家と企業・団体・個人―公私領域の再編成の政治過程」 |
| 3 号(1988年秋) | 【特集】「比較政治体制論―東アジアと日本」 |
| 4 号(1989年春) | 【特集】「テクノクラート論と日本の政治」 |
| 5 号(1989年秋) | 【特集】「岐路に立つ日米関係」 |
| 6 号(1990年春) | 【特集】「大都市時代の地方自治」 |
| 臨時増刊(1990年夏) | 【特集】「戦後における西独と日本」 |
| 7 号(1990年秋) | 【特集】「マスメディアと政治」 |
| 8 号(1991年春) | 【特集】「フェミニズムと社会運動」 |
| 9 号(1991年秋) | 【特集】「自民党」 |
| 10 号(1992年春) | 【特集】「89 参院選」 |
| 臨時増刊(1992年夏) | 【特集】「土地問題と日本政治」 |
| 11 号(1992年秋) | 【特集】「貿易と日本政治」 |
| 12 号(1993年春) | 【特集】「自由化の政治学」 |
| 13号(1993年秋) | 【特集】「冷戦後の日本外交」 |
| 臨時増刊(1994冬) | 【特集】「一党優位制の崩壊?」 |
| 14号(1994年春) | 【特集】「利益集団と日本の政治」 |
| 15号(1994年秋) | 【特集】「93 年総選挙―55 年体制の崩壊」 |
| 16号(1995年春) | 【特集】「日独の戦後政策と政治」 |
| 17号(1995年秋) | 【特集】「政党再編への序曲」 |
| 臨時増刊(1996年冬) | 【特集】「国連五〇年と日本」 |
| 18号(1996年春) | 【特集】「日本政治の主役」 |
| 19号(1996年秋) | 【特集】「合理的選択理論とその批判」 |
| 20号(1997年春) | 【特集】「選挙制度改革と日本の政治」 |
| 21号(1997年秋) | 【特集】「世紀転換期の政治学―主題、理論、方法」 |
| 臨時増刊(1998年冬) | 【特集】「政権移行期の圧力団体」 |
| 22号(1998年春) | 【特集】「変容する日欧の政党政治」 |
| 臨時増刊(1998年夏) | 【特集】「連立政権下の政党再編と政策決定」 |
| 23号(1998年秋) | 【特集】「日韓政治体制の比較研究」 |
| 24号(1999年春) | 【特集】「制度改革の政治学」 |
| 25号(1999年秋) | 【特集】「ポスト政治改革の政党と選挙」 |
| 26号(2000年春) | 【特集】「グローバリゼーションと地域統合―日欧の比較」 |
| 27号(2000年秋) | 【特集】「地球環境政治と市民社会」 |
| 28号(2001年春) | 【特集】「公共政策の政治過程」 |
| 29号(2001年秋) | 【特集】「日本の政党政治の変容と継続―ヨーロッパとの比較の観点を通して」 |
| 30号(2002年春) | 【特集】「議会研究」 |